ちょっと前まで、
勉強嫌いでママが困ってたのに……
いくら言っても
勉強しないし
家で勉強してると
集中力が続かない
家庭学習の習慣づけ
って難しい…
結局、成績も
イマイチだし…

どうやって
解決できたんですか?

家庭教育について「長く・深く」
取り組んできたのが
家庭学習教材のポピーです

だからこそ!
解決できるんです!
ポピーは家庭用通信教材に
50年以上の実績があります
お子様が「続けたくなる」
工夫がある!
⬇
毎日コツコツ
「やり抜く力」が
つきます
さらにポピっこくらぶが
勉強の習慣化を
しっかりサポートします

ポピーなら
保護者も学習状況を把握しやすい
内容や理解度を
いっしょに確認できる!
⬇
保護者の働きかけが
お子さまの学びの原動力に
なります
さらにポピっこくらぶが
お子様との関わり方も
アドバイスします

紙? デジタル?
教材って、どっちを使えばいいの?
オススメの使い方
紙の教材
学習内容の理解・確認を行う

毎日の予習や復習
学び方を学ぶ
テストの予行演習
「手を動かして紙に書く」と
“より深く”頭にインプットできます
デジタルの教材
動画や音声など補助的に使う

英語音声や理科の実験解説
計算などのくり返し学習
学びのきっかけづくり
「英語の正しい発音を聴く」など
視覚的・聴覚的に“体験”できます
学びに対して
モチベーションが低いときは、
タブレットの学習ゲームなどで
やる気を引き出すきっかけに
するのもオススメ!

ところで…

有名な孔子さんの論語には
こんなことが書いてあるよ
「性、相近し、習、相遠し」
人の本性は皆ほとんど同じ。
ですが、習慣によって
違いが出てくるのです!

つまり
学習を「習慣づけ」さえできれば
お子さんは変わるんです!
ポピっこくらぶの
ポピーなら
学習習慣がつく!
理由がちゃんと
あるんです!
学習を習慣づけられる
3つの理由 + α
教科書に沿った内容だから
月刊ポピーは、お子様が学校で使われている教科書に対応しています。
ワークには教科書のページが記載してあるので、学校で習ったことをその日のうちに復習することができます。

小学ポピー1年生 算数ワークより
一回分のテキストが
ちょうどいいから
ワークの問題が適正な量に設定されているため、負担感なく続けることができます。「勉強量がちょうどいいから続けられる」「やり切った感がある!」とのお声をいただいています。

ポピーの1回の学習量は
見開き2ページ
時間は約10〜20分程度
小学ポピー1年生 国語ワークより
価格がお手頃だから
月刊ポピーは、お子さまの成長・学習に本当に必要な教材をお届けしようと考えています。 余分な教材や付録をつけず、本当に必要な内容がシンプルな中に“ぎゅっ” と詰まって、お得な会費が実現できました。
年長用の教材を1年間続けた場合

小学6年生用の教材を1年間続けた場合

※2023年度の価格で比較しています。
さらに
お得!
ポピっこくらぶ・ポピー晴城支部に、 年払いでご入会いただくと、
年間割引きがあります
+αのデジタル教材で
より深い学びをサポートする手段として、デジタル教材を活用しています。紙教材との組み合わせによって、学びの可能性をさらに広げます。
ゲーム感覚で取り組める学習アプリや、 わかりやすい動画で紙教材の学びを最大化!
デジタル教材「まなびのトビラ」についての詳細は、下記リンクをご参照ください。
【幼児】まなびのトビラ 【小学】まなびのトビラ月刊ポピー を作っている会社って
どんな会社なの?
ポピーのワークは
学校のテストや副教材を制作している
会社が作っています
月刊ポピーは、全国の小・中学校で採用されている「テスト」や「ドリル」などを編集・発行している新学社が作っています。長年蓄積したノウハウやデータを生かしポピーを編集しているので、家庭学習に安心してお使いいただける教材です。ポピーのテストは学校のテストと同じ形式なので、テストの準備にぴったりです。

実はほかにも
ヒミツがあるんです!

ポピっこくらぶ
オリジナル
無料
サービス
で
お子さまの学習意欲の継続を
フルサポート
- 一番
人気 毎月のポピーを添削指導
+
ポイントシールを集めて楽しく勉強!
たまったポイントでプレゼントGET! - プリント補助教材の送付
- ポピーや学習に関する質問の電話受付
- 子育て相談
ここまで
無料でしてくれるなんて…
好きになりそう

小学生用通信講座まるわかり比較一覧表

教科書 準拠 |
添削 | 価格 (小6) |
|
---|---|---|---|
A社 | ○ | ○ | 6,540円〜 |
タブレットと紙教材から選べる。付録が充実している。添削してもらえる。 | |||
B社 | ○ | ○ | 7,260円〜 |
タブレット教材のみ。 | |||
C社 | × | △ | 4,850円〜 |
添削テストは年2回のみ | |||
ポピっこ くらぶ 月刊ポピー |
◎ | ◎ | 5,000円 |
添削はポピっこくらぶ独自のサービス※。希望者には補助教材プリントを配布している。 ※本部や他支部も実施していません。 |
2023年11月時点
各学年料金一覧
※毎月払いの場合の価格です。
ももちゃん (2~3歳) |
1,500円 |
きいどり (年少/3~4歳) |
1,500円 |
あかどり (年中/4~5歳) |
1,500円 |
あおどり (年長/5~6歳) |
1,500円 |
小学1年生 | 3,300円 |
小学2年生 | 3,600円 |
小学3年生 | 4,100円 |
小学4年生 | 4,300円 |
小学5年生 | 4,700円 |
小学6年生 | 5,000円 |
中学1年生 | 5,500円 |
中学2年生 | 5,700円 |
中学3年生 | 5,900円 |
ポピっこくらぶ
会員さまからの声

「もっとゆっくりで良いからていねいに」とアドバイス頂き本人もその点に注意して取り組みました。
お手紙にて「おどろくほど上手になったね」と書いて頂き、娘は大変喜びやる気を増々出しました。
毎日ポピーをしているおかげで予習復習にとても役立っています。
また算数のプリントも頂きたいです
毎月親子で楽しく学ばせて頂いています!
ポピーのおかげで
親子の時間がより有意義になりました!
ポピーをするのが大好きで
いつも届いたらすぐにどんどん先に進み、
1〜2日で終わらせてしまいます
最近は集中力がついてきたようで
1時間半近く集中して
ポピーを取り組むことができ
驚いています。
アドバイスしていただくと、
本人も自信がつき、学校での勉強も
楽しくなってきたようです。
子育てに余裕がなく、
手紙に書いた一言の悩みに、
とても丁寧なご回答を頂戴し、
とても嬉しく有り難かったです。
ポピっこくらぶなら
嬉しいサポートが
万全なのね!

ポピっこくらぶ
支部長からのメッセージ

ポピっこくらぶ・ポピー晴城支部は、
お子さまの
やる気や自信を引き出す
活動をしています。
私は長年の教員経験から、家庭学習は子どもの学力の基礎を作ると実感しています。
ポピーは他社の教材に比べ付録が少ないため、お子さまにとっては物足りなく感じるかも知れません。ですが、余計なものがない分、学校の授業を理解するのに必要なことが詰まっており、勉強に対してシンプル且つまじめな教材です。教科書に合ったポピーで学習すれば、テストの成績は必ず上がります。
ポピーを使って1日1問でもいいから問題を解いて、毎日コツコツと自分から勉強に取り組んで欲しい。楽しく勉強ができる「やる気のある子」になって欲しい。そんな思いから、他にはない無料の教育サービスを提供するようになりました。
また、子育てに悩んでおられる保護者の方には、電話相談も受け付けています。お子さまに合った学習の方法、今やっておかないといけないこと、ほめ方、叱り方などをアドバイスいたします。
ポピっこくらぶ・ポピー晴城支部は、お子さまの「やる気」や「自信」を引き出すサポート活動をしています。
ウチの子
飽きっぽいから
続けられるのか…
ちょっと不安…


無料見本を
使って
体験されては
どうですか?
今すぐ
お申し込み
ポピーの無料見本で、
お子さまの学校・学年にあわせた教材を
体験していただけます。

※画像は、小学1年生の見本です

無料で試せるなら
安心だね
ポピーを
実物で1度試してみたい方は
有料のお試し講読もできます
通常、定期講読ですが、お試し講読は
「3か月または1ヶ月分だけ」
試せます!
有料お試し講読してみる
ポピっこくらぶは、お子さまの成長・学習に
本当に必要な教材を
お届けしようと考えています。
余分な教材や付録をつけず、
本当に必要な内容が
シンプルな中に“ぎゅっ”と詰まって、
お得な会費が実現できました。
いい教材だからこそ、
「継続して欲しい」「うまく活用して欲しい」
さらに無料サービスを
ご利用いただければ、
勉強を楽しく続けられますよ!

わたしたち
ポピっこくらぶスタッフが
サポートします!

ポピっこくらぶは添削だけじゃなく、
解き方のアドバイスもしています
高学年になっても
リーズナブルだから
続けやすいね!